私たちは、すべての子どもたちはユニークな可能性を持っていると信じています。私たちは、すべての子どもたちが自分のパッションを見つけ、それを生かしながら成長できると信じています。私たちは、すべての子どもたちが将来、他の人たちと社会にポジティブな影響を与えたいと思っていると信じています。
私たちは、若いリーダーたちが潜在能力を最大限に発揮し、地球村にポジティブな影響を与えられるよう支援していきます。
私たちは、子どもたちが生涯に渡り主体的に学び続け、地域社会および国際社会に貢献する一員となり、人生に大きな意味をもたらすことができるよう育成していくことをコミットします。
文部科学省が提唱する「21世紀型スキル」に応じた、生徒の可能性を引き出すために必要な5つの力を育成します。
自分の意思を正確に伝え、相手の考えを理解し、ディスカッションを行い、英語で考え、結論を導き出す力を英語コミュニケーション力としています。日本では英語を公用語とする職場が増えつつあり、英語コミュニケーション力は、読み書き算盤と並んで必須の基礎能力になってきています。
好きなことや得意なことを活かして小さな成功を積み重ね、大きな困難を乗り越える信念と精神力と行動力が求められます。未来は不確実ですが、選択肢はたくさんあります。自らをリードする力が、その人の生きる意味や意義を大きく左右すると考えています。
問題を定義し、答えが一つでないもの、あるいは答えのないものを検討し、自分なりの答えを導き出す能力が必要と考えています。また、人々の意見やアイデアをまとめ、チームで解決に導くことも含みます。生成AIに人の仕事が置き換えられていく中で、創造的、批判的および協調的に考える能力は必須です。
他者、特に国や文化、宗教の異なる人々を理解し、違いを受け入れ、良好な関係を築く能力が必要とされます。従来、日本人は周囲と同じ価値観を持つように教育されてきました。グローバル化が進む21世紀、職業は高度に専門化・細分化されています。異なる価値観を理解する能力が求められている。
リーダーシップとは、組織のトップだけではなく、たとえ一人であってもフォロワーがいて、権力や肩書きがなくても人を巻き込むことができる力を指します。今日の複雑な世界では、リーダーシップは全ての人に必要なスキルです。
私たちは独自のメソッドを通じて、この目標を達成するために全力を尽くします。