1月開講!Global Communication & Influence
多様な専門性を持つメンバーが、それぞれのリーダーシップを発揮しながら、LeadGLのPurposeとVisionを実現しています。
グロービス経営大学院大学 経営学修士
大阪府立大学 農学部 農芸化学科卒
研究開発で30年以上の経験を持ち、化学と幅広い技術・製品の開発を専門とする。ポリカーボネート樹脂の技術革新から、P&Gでのオムツ類やヘアケア製品の開発まで、その仕事は多岐にわたる。
続きを読む
また、化粧品科学技術に関する本の章を執筆するなど、学術分野にも貢献している。リーダーシップの経験も豊富で、30年以上にわたり多国籍チームを率いてきた。その中には、米国とシンガポールでの11年間にわたる重要な職務も含まれる。最近では、BASFのマーケティングおよび応用技術開発グループの責任者を2年半務めた。オーケストラの指揮者を20年以上務め、非営利団体の共同設立や初代CEOの経験もある。
パーソナルミッション: 私のミッションは、科学、イノベーション、ビジネス、社会改革を通じて、世界の平和と繁栄に貢献する日本とアジアの次世代リーダーを育てることです。
University of South Carolina, Educational Practice and Innovation: Learning Design and Technologies 博士課程在学中
グロービス経営大学院大学 経営学修士
University of Oregon, 言語教育、言語学修士
Western Oregon University, 言語学(英語・スペイン語)学士
英語およびスペイン語教育において、講師、カリキュラム開発者、プログラム・スーパーバイザー、教師トレーナーとして10年以上の経験を持つ。
続きを読む
過去6年半、東京国際大学で英語、アカデミック・リテラシー、情報技術リテラシーを教える。2024年4月より学習院大学国際社会科学部非常勤講師。研究テーマは、発音やライティングを改善するためのGoogleツールの活用、コミュニケーション能力を高めるためのAIの活用、学習者の自律性を促進する反転学習の実践など。博士論文では、日本の英語教育における21世紀型スキルの導入に焦点を当てている。また、世界規模で言語教育者の専門能力開発を強化し、米国、日本、韓国、カンボジア、タイ、ペルーの国際会議で20回以上の論文発表やワークショップを行った。
パーソナルミッション: 私の使命は、21世紀のスキルと先端技術の統合を通じて、日本の語学教育に革命を起こし、ダイナミックで相互接続された世界の課題に対応できる、グローバルで有能かつ自律的な学習者を育成することです
グロービス経営大学院大学 経営学修士
慶應義塾大学 経済学部卒
Fortune 500に名を連ねるブリヂストンをはじめ、さまざまな企業で20年以上の多角的な経験を積む。CFOやGMとしてリーダーシップを発揮。最近では、MBAを取得後、自身の会社を立ち上げた。また、様々な企業にも財務の専門知識を提供している。
続きを読む
企業とは別に、日本の教育制度の中で日本人の子供を育てた経験から、塾や受験が成功への最良の道であるという伝統的な考え方を変えることに多大な力を注いでいる。
パーソナルミッション: 私の使命は、現在の日本の教育制度の課題の中でも、子供達が自ら考えて、自らの未来を切り開いていくことができる力を身につけていくことをサポートしたいと思っています。
グロービス経営大学院大学 経営学修士
熊本高等専門学校(旧熊本電波工業高等専門学校) 情報通信工学科卒
自社プロダクトの開発PM(プロジェクトマネージャ)や受託開発のPMとして経験を積み、最大50名以上のマネジメントを行う。PdM(プロダクトマネージャ)としての経験もあり、ビジネスサイド・エンジニアサイド両面の深い理解と知識を強みとし、専門的なスキルを複数の企業に提供している。2児の父。
続きを読む
日本が少子高齢の課題先進国であることを踏まえ、今後はビジネスで海外と関わる機会が必ず増えます。これを多くの人が認識している一方、日本の英語力は他国に比べて成長が乏しく、非ネイティブスピーカーを対象とした「EF English Proficiency Index」の結果において、日本は「低い」レベル帯の最下位です。
また、26歳以上の成績に比べて18-25歳の成績が著しく低く、子の将来を憂う意味でもより良い英語教育は日本社会に必要であると考えます。
パーソナルミッション: 私の使命は、LeadGLの英語習得スキームが”当たり前”となる未来を作ることです。その結果、日本の子どもたちが言語の壁に阻まれることなく、海外も含めて自由に生きられる世の中を作りたいです。
LeadGLの理念に共感し、共に未来を創るメンバーを募集しています。
現在は募集を行なっておりません